183: 名無しさん@いつかは大規模
キーボードマウス操作に慣れようとPSO2やってみてるが
なかなか操作難しいな・・・てか指死にそう
ただ移動キー2回押しで回避の利便性は良くわかった
なかなか操作難しいな・・・てか指死にそう
ただ移動キー2回押しで回避の利便性は良くわかった
186: 名無しさん@いつかは大規模
>>183
誤爆多くなるから絶対に回避キー設定して5回入力切った方がいいよ
どのゲームでもそう
誤爆多くなるから絶対に回避キー設定して5回入力切った方がいいよ
どのゲームでもそう
236: 名無しさん@いつかは大規模
>>183
wasd移動って未だに慣れないわ絶対腕つる
パッドデビューしてみようかな、公認のパッドの数が随分少ないのが気になるが
wasd移動って未だに慣れないわ絶対腕つる
パッドデビューしてみようかな、公認のパッドの数が随分少ないのが気になるが
239: 名無しさん@いつかは大規模
>>236
パッドはXBOXの買えばええねんで
パッドはXBOXの買えばええねんで
244: 名無しさん@いつかは大規模
>>236
今までなんのゲームしてたんだ?ってレベルなんだが?
今までなんのゲームしてたんだ?ってレベルなんだが?
258: 名無しさん@いつかは大規模
>>239
そういうもんなの?
いちいち比較して購入を検討しなくて良いなら助かる
そういうもんなの?
いちいち比較して購入を検討しなくて良いなら助かる
>>244
正直に書くと叩かれそうだが、マビノギをβから年単位の休止を数回挟みつつやってる
273: 名無しさん@いつかは大規模
>>236
アーチャーやりたいからマウスなんだけど
Cat感覚だと近接はパッドで十分だし
妥協してパッドに戻るかもしれんわ
アーチャーやりたいからマウスなんだけど
Cat感覚だと近接はパッドで十分だし
妥協してパッドに戻るかもしれんわ
282: 名無しさん@いつかは大規模
>>273
自分で経験するのが最善だよね
高い物でもないし買って両方やってみるわ
自分で経験するのが最善だよね
高い物でもないし買って両方やってみるわ
248: 名無しさん@いつかは大規模
キーボードとマウスでプレイ予定なん?
ゲームパッド使えるみたいだし自分はそっちでするつもりなんだが少数派なんだろうか
ゲームパッド使えるみたいだし自分はそっちでするつもりなんだが少数派なんだろうか
254: 名無しさん@いつかは大規模
>>248
遠距離職だとα時点じゃオート頼らないとまともに遊べなかった
まだ詳細わからないけど配信の感じ開発もキーボマウスメインみたいだしね
遠距離職だとα時点じゃオート頼らないとまともに遊べなかった
まだ詳細わからないけど配信の感じ開発もキーボマウスメインみたいだしね
259: 名無しさん@いつかは大規模
キー設定が自由に出来るからパットでも問題ないが遠距離職はエイムあるからマウスキーボか左手パッド右手マウスだな
260: 名無しさん@いつかは大規模
パパパパッドでブルプロwwwwwwww
良いと思います
263: 名無しさん@いつかは大規模
>>260
日本ゲームだし対応もしてるので普通です
日本ゲームだし対応もしてるので普通です
261: 名無しさん@いつかは大規模
アクションゲームはパパパッドでしたい
262: 名無しさん@いつかは大規模
近距離はむしろパッドのほうがいいんじゃないか?
267: 名無しさん@いつかは大規模
>>262
スペルキャスターは楽だよ
スペルキャスターは楽だよ
266: 名無しさん@いつかは大規模
やりやすい方選ぶといいよ
格ゲーのアケコンパッドみたいなもんでどっちが良い悪いとかじゃなくて自分の好きな方でいい
格ゲーのアケコンパッドみたいなもんでどっちが良い悪いとかじゃなくて自分の好きな方でいい
268: 名無しさん@いつかは大規模
プレイ時間長くなるとパッドのほうが楽だよね
271: 名無しさん@いつかは大規模
そうそう出来る出来ないとかどれが一番いいとかより全部試して自分に合うやつやればいい
272: 名無しさん@いつかは大規模
パパパパッドの強みは寝っ転がってできること
274: 名無しさん@いつかは大規模
PvPもないんだしデバイスの優位なんぞ関係ないからな
291: 名無しさん@いつかは大規模
α未プレイだけど近接で敵に正対したまま瞬間的に周囲を見回したいときって
パッドとマウスどっちが適しているかな。その辺の使用感はよβで知りたいわ。
パッドとマウスどっちが適しているかな。その辺の使用感はよβで知りたいわ。
293: 名無しさん@いつかは大規模
見渡すならマウス一択やな
297: 名無しさん@いつかは大規模
最上を目指すならキーボード
でもダラダラ金策とかするのにはパッドが最適なんだよな
でもダラダラ金策とかするのにはパッドが最適なんだよな
298: 名無しさん@いつかは大規模
オートがあった所で移動は確実にパッドのほうが楽だからなぁ
303: 名無しさん@いつかは大規模
パッド楽な姿勢で出来るのわかるけどメニューとか完全に対応してなかったら結局マウス使うとかあるからどっちでもいいんよね
305: 名無しさん@いつかは大規模
卍
´-`)操作やパッド関連の話題を見ていると
やはりプレステでの発売(配信)が待たれますねぇ
´-`)操作やパッド関連の話題を見ていると
やはりプレステでの発売(配信)が待たれますねぇ
307: 名無しさん@いつかは大規模
パッドはボタン数がだな…
トリガーをシフトボタン扱いにして同時押し系の操作、苦手
トリガーをシフトボタン扱いにして同時押し系の操作、苦手
312: 名無しさん@いつかは大規模
パッド抜きにして操作ボタン数は運営も気にしてたからパッドでも余裕にしてくるさ、むしろそんなにボタン使う事ないやろこのゲーム
320: 名無しさん@いつかは大規模
パッドいくつか持ってるけどキーたくさん欲しいときはエレコムの24ボタンゲームパッドは便利
普段はJ2Kで動かしてるけど、専用ソフトだとマクロ組めるっぽいし
普段はJ2Kで動かしてるけど、専用ソフトだとマクロ組めるっぽいし
引用元:5ch.net/2ch.sc