298: 名無しさん@いつかは大規模
今の若者はゲーミングPCなんて買わないからな
ゲーミングどころかPCすら持ってないのが多いみたいだし
だからメーカーはスマホ開発に偏る
ゲーミングどころかPCすら持ってないのが多いみたいだし
だからメーカーはスマホ開発に偏る
300: 名無しさん@いつかは大規模
>>298
逆
おっさんは買わないがyoutubeのおかげで若年層に売れてる
逆
おっさんは買わないがyoutubeのおかげで若年層に売れてる
302: 名無しさん@いつかは大規模
>>300
それはほとんどゲーム機でやってんだよ
ゲーム用のパソコンなんてそこそこ金のあるおっさんしか買わない
それはほとんどゲーム機でやってんだよ
ゲーム用のパソコンなんてそこそこ金のあるおっさんしか買わない
305: 名無しさん@いつかは大規模
>>300
ねーよw
ねーよw
301: 名無しさん@いつかは大規模
(´・ω・`)若い人ゲーム興味なくてやらないよね
(´・ω・`)普段何してるのか不思議なくらい何もしない
(´・ω・`)普段何してるのか不思議なくらい何もしない
304: 名無しさん@いつかは大規模
タバコ吸わないしお酒は嫌いだしギャンブルもしないし車持ってないしゲームもあんましない、でも音楽は聴くしアニメは見るし漫画は読むしカラオケも行くよ。ってのは多いんやないかな
306: 名無しさん@いつかは大規模
PCゲー前提じゃなくてマルチにすればいいんではないかと思ったがそれはそれで色々問題が出てくるのか
307: 名無しさん@いつかは大規模
スマホやってゲームから卒業していくだけでPCなんか買わんで
据え置き機すら買わないんだからゲーム用PCなんかかうわけねーわ
据え置き機すら買わないんだからゲーム用PCなんかかうわけねーわ
308: 名無しさん@いつかは大規模
ブルプロもその内CSで出すんだろ?
そしたら民度が一気に下がりそう
そしたら民度が一気に下がりそう
309: 名無しさん@いつかは大規模
実際のとこ若い奴がどんだけゲーミングPC持ってるのかなんて正確には誰も知らんだろう
若者のゲーミングPC所持率でアンケとりました!とか出されても信憑性なんかないしな
ただ日本のMMO(MO)界隈の過疎化が致命的状況なのは疑いようのない事実
若者のゲーミングPC所持率でアンケとりました!とか出されても信憑性なんかないしな
ただ日本のMMO(MO)界隈の過疎化が致命的状況なのは疑いようのない事実
310: 名無しさん@いつかは大規模
スイッチは持ってないとハブられるけどな
311: 名無しさん@いつかは大規模
(´・ω・`)子供の頃に任天堂のゲーム機買ってスマホ貰って卒業だよね
(´・ω・`)ゲーム機持ってる欲しがってる10代とかあんま見た事ない
(´・ω・`)ゲーム機持ってる欲しがってる10代とかあんま見た事ない
312: 名無しさん@いつかは大規模
コンシューマーに来たら民度は下がるが人は増える
しかし民度が低下してるから増えた以上に人が減るという負の連鎖になる可能生も無きにしもあらず
その懸念があるから鯖は分けられるかもな
しかし民度が低下してるから増えた以上に人が減るという負の連鎖になる可能生も無きにしもあらず
その懸念があるから鯖は分けられるかもな
316: 名無しさん@いつかは大規模
国内PCゲーマーってここ数年でめちゃくちゃ増えてるぞ
317: 名無しさん@いつかは大規模
おっさんは情報更新しないからな
持ってるPCも酷いもんだし
持ってるPCも酷いもんだし
318: 名無しさん@いつかは大規模
eスポプロゲーマーのおかげやね
319: 名無しさん@いつかは大規模
おっさんは逆に金だけはあるからPC新調しまくりっていうか自作組んでドヤ顔してるイメージ
320: 名無しさん@いつかは大規模
最近は買いやすくなってきたしなぁミドルレベルでも
まぁまともなデータもないからイメージでしか語れないでしょ
まぁまともなデータもないからイメージでしか語れないでしょ
323: 名無しさん@いつかは大規模
寧ろスマホは30~40代の金でマウントおじさんが多いでしょ
325: 名無しさん@いつかは大規模
(´・ω・`)おっさんおばさんはタブレットさえあればいいイメージ
(´・ω・`)PCゲーマーに年代は関係なさそう
(´・ω・`)PCゲーマーに年代は関係なさそう
引用元:5ch.net/2ch.sc