822: 名無しさん@いつかは大規模
αでイキリ様はいなかったしトラブルも無かったから安心していい
下手ですってあらかじめいう人はいたが誰も拒んでなかった。俺の見てる範囲内だがな
下手ですってあらかじめいう人はいたが誰も拒んでなかった。俺の見てる範囲内だがな
824: 名無しさん@いつかは大規模
IDは縄跳びじゃなくて徒競走だったしな
全員が物凄い勢いで攻撃叩き込みながら進むから
誰が死のうが復帰しようがあんまり気にならんかったなw
全員が物凄い勢いで攻撃叩き込みながら進むから
誰が死のうが復帰しようがあんまり気にならんかったなw
826: 名無しさん@いつかは大規模
某人気MMOみたいにロール強要がひどくなきゃ何でもいいわ
829: 名無しさん@いつかは大規模
通常攻撃はHIT音だけじゃなくHITエフェクトも微妙だし当たっても1ミリも怯まないのが酷かった
まあβでは普通に直ってるだろう
まあβでは普通に直ってるだろう
830: 名無しさん@いつかは大規模
前の動画でもその辺甘かったような
近接の通常攻撃は足は移動してないのに、敵が2~3歩離れてたら、横滑りして殴りに行くのはアカン
あの手の攻撃は進みながらじゃなくてその場で攻撃しろよ
近接の通常攻撃は足は移動してないのに、敵が2~3歩離れてたら、横滑りして殴りに行くのはアカン
あの手の攻撃は進みながらじゃなくてその場で攻撃しろよ
831: 名無しさん@いつかは大規模
敵が怯んでばっかで一生俺のターンになる同社のゲームはひどかった
834: 名無しさん@いつかは大規模
回避ゲーはエフェクト派手にしすぎると敵の攻撃見えないクソゲーになるぞ
844: 名無しさん@いつかは大規模
>>834
せやからオプションでいじれるようになったで
せやからオプションでいじれるようになったで
837: 名無しさん@いつかは大規模
職業にヒーラーがないのは何で?
RPGじゃないからか?
RPGじゃないからか?
843: 名無しさん@いつかは大規模
>>837
ヒーラーがいる場合、ヒーラー活かすためにヒーラーが生殺与奪権握るクソゲーと化す
ヒーラーがいる場合、ヒーラー活かすためにヒーラーが生殺与奪権握るクソゲーと化す
850: 名無しさん@いつかは大規模
>>837
○○IDヒーラー様募集(1時間
とか昔は普通にあった
募集に1時間クリア15分とか
○○IDヒーラー様募集(1時間
とか昔は普通にあった
募集に1時間クリア15分とか
839: 名無しさん@いつかは大規模
アクションゲーだし全員ちゃんと動ける場合純粋ヒーラーなんてゴミ以外の何物でもなくなるからな
840: 名無しさん@いつかは大規模
今の時代、ソロでも他のクラスと同レベルに戦えることを大前提にして
マルチなら回復もできるってくらいじゃないとつらい
マルチなら回復もできるってくらいじゃないとつらい
842: 名無しさん@いつかは大規模
いうて配信見る限り弓とかソロできんのか?って感じだったけども
845: 名無しさん@いつかは大規模
これからは職業はスキルの違いではなく戦闘スタイルの違いっつー形になるんだろうな
この職がいないと戦いにならない、みたいなksゲーは淘汰されるだろう
この職がいないと戦いにならない、みたいなksゲーは淘汰されるだろう
846: 名無しさん@いつかは大規模
このゲーム回避率あったっけ?
847: 名無しさん@いつかは大規模
>>846
存在しない
自分で回避すんねんで
存在しない
自分で回避すんねんで
848: 名無しさん@いつかは大規模
クラスの役割は緩い感じで基本全員アタッカーだから
849: 名無しさん@いつかは大規模
エフェクト切っとかないと、近接だと何やってるか分からなくなるんだけど
エフェクト切ると何か寂しい悲しみ
エフェクト切ると何か寂しい悲しみ
851: 名無しさん@いつかは大規模
攻撃のHIT感も大事だけどダメージ表記も大事
むしろエフェクト系は抑え目でダメージ値が気持ちよく表れては消えてくれないと
むしろエフェクト系は抑え目でダメージ値が気持ちよく表れては消えてくれないと
引用元:5ch.net/2ch.sc